福井 バレエスクール バレエ ピラティス ダンス 坪田バレエ

福井のバレエスクール

坪田バレエ 過去ブログ 2012/6月

練習風景やイベントのスナップなどを掲載しています。  元ヘ戻る TOP PAGE

6月24日 嬉しいお知らせです。

北京コンクール  シニアの部で宮川新大が第2位(第3位該当者なし)を受賞しました。

6月18日 北京中間報告です。

土田明日香、宮川新大ともに第1ラウンド、第2ラウンドを通過しお陰様で決勝進出となり、21日に最終審査に臨みます。

このコンクールは北京舞踊学院が主催する招聘コンクールで、ビデオ審査で選ばれた参加者が集結し2週間の日程の中で審査を受けます。 第1ラウンドは15日。明日香、新大のカテゴリーはシニア(このコンクールでは甲組となっています)ですが、中国全土からはもちろん、ロシア、イタリア、アメリカ、フィリピン等々世界各国から集まった強豪陣。そのなかで2人が踊った「グラン・パ・クラシック」のグラン・パ・ド・ドゥ。とても難しい作品ですが、正統な動きでとてもよく踊ったと思いました。現地の報道記者さんが2人にインタビューにいらしたのですが 「私が感じる限り、あなたたち2人はとても難しい踊りを選んだのではないでしょうか?」と言われたそうです。まだいろいろと反省点はあったようですが、2人とも精一杯踊れたとのことでした。

踊り終えた2人です

私はひと足先に帰国したので、第1ラウンドしか見れませんでしたがコンクールが終了しましたら、又詳しく報告いたします。ホテルから学院や審査会場の劇場までのバスの送迎や昼、夕の食事の用意等、北京舞踊学院の方々がスタッフとしてたくさん動いてくださいました。又、出場者それぞれに時間で区切って大きなスタジオ一室を使用できるようになっており、現地でもしっかりレッスンが出来ましたし、ワークショップもあってきちんとした組織の中で行われているコンクールだと改めて感じました。

 

スタジオでのレッスン  スタジオはとても広く眺めがよかったです。大きな窓がたくさんあって気温38度にもかかわらず、涼しい風が吹いて気持ちがよかったです。

化粧の最終点検  送迎バスの到着までに時間があったのでレッスン後に学院前で律子先生が化粧の点検。学院入口前にはたくさんのベンチがあってとても広いです。

あとは決選に向け、精一杯の力を出し切れるように踊ってほしいと思います。みんなで応援しています。

6月10日 北京で開催されるバレエコンクールに、土田明日香と宮川新大が出場します

明日11日出発で、今日が最終稽古。律子先生の注意を一つ一つ直しながら、最後の仕上げです。まずは、第一ラウンドのグラン・パ・ド・ドゥのレッスン。この後はコンテ、バリエーション2曲と続きます。窓を開けていると風が入ってくるので、今日の本部スタジオはいつもより涼しいです。高木スタジオでは、朝はダンスクラス、ピラティスクラス、そして午後は夏のコンクール出場者のレッスンです。小さい生徒も、大人の方もとにかく一生懸命スタジオにいつも活気があって嬉しいです。

坪田の生徒達みんなのパワーと応援をもらって、2人ともベストコンディションで踊れるように頑張って来てくださいね。

6月7日 コンクールに向けて

暖かくて、穏やかな日が続いていますね。今日も、子供たち、大人のクラスの方、ダンス、ピラティスクラスと皆、楽しんでレッスンしていました。6月11日から開催される「北京バレエコンクール」に土田明日香と宮川新大が出場することになりました。出発まであと少し。今日も朝からスタジオにきてレッスンに励んでいました。このコンクールにもコンテンポラリーの審査があり、今回、宮川新大の作品の振り付けを仙台の左右木健一先生にお願いしました。4日の月曜日には、遠くから福井に来てくださってのリハーサル。午前11時頃から夕方までの長時間。しっかりとレッスンしてくださいました。レッスンが終わった時は、先生より20年近く?若い新大の方がへとへとでしたへ(×_×;)へ どれだけレッスンしても、生き生きと元気な左右木先生。さすがです。先生ありがとうございました。コンクール、精一杯頑張ってほしいと思います。

6月2日 留学生帰国

先日、ドイツ ドレスデンバレエからは岩本悠里が、アメリカワシントンバレエからは土田明日香が、夏休みで帰国し毎日スタジオに来てレッスンしています。宮川新大や吉田周平もそうですが、みんな自分で車を運転してスタジオにやって来るのをみると時の流れを感じます。でもどんなに年月が経っても、バレエに対する情熱、素直な気持ち、そして育てていただいている律子先生や仲間たちへの感謝の気持ちを忘れていないことは、すごく嬉しいことです。生徒達は、悠里ちゃんの男性並みの高いジャンプを見て驚き明日香ちゃんの確実なバランスにみとれてと、とても喜んでいます。今はみんなが揃っているので、しばらくはまた一段とにぎやかになりそうです。

今日は法村友井バレエ団の公演です。

あましんアルカイックホールにて 18:30開演です。演目は「ラ・シルフィード」と「騎兵隊の休日」

バレエ団所属で頑張っている杉野早季ちゃん出演。そして宮川新大がゲストで出演させていただきます。頑張ってほしいと思います。スクールの発表会の振り付けもだんだんと進み、みんな汗を流してレッスンしています。だんだん気温も高くなりますが、身体に気を付けてますます頑張りましょうね。

6月2日 素敵な舞台

昨日律子先生の所属する団体の皆様と共に宝塚星組の舞台を観せて頂きました。

律子先生のご友人25名の方、みなさんとても楽しみにしていらっしゃいました。

星組には、坪田バレエスクールに在籍し、一生懸命にバレエを頑張っていた。
夢咲ねねさん輝咲玲央さん、そしてスクールに在籍していた期間は短かったのですが、美城れんさんが所属しています。

ねねさんは、歌、お芝居、そしてバレエで鍛え上げた踊りに、一層磨きがかかり、娘役トップの風格でした。本当に愛らしくて、綺麗で、とても素晴らしかったです。

玲央さんは、長い手足を生かした踊りがすごくよかったです。彼女は昔から優しく穏やかな性格だったのですが、どこから見てもかっこいい男役。出番も多くて、見応えがありました。
大きく大きく成長されたと思いました。れんさんは難しい役をいくつもこなしていて、お芝居のうまさにびっくりしました。作品にはなくてはならない存在だというのがよくわかりました。

とても素晴らしい舞台で感動しました。

みなさんもとてもよかったと喜んでいらっしゃいました。

また6月から月組の娘役トップになる愛希れいかさん。トップデビュー作品はロミオとジュリエット。是非観にに行きたいと思います。今から楽しみです。スクールの生徒たちが、こうして大きく成長し、活躍している姿をみるのはとてもうれしいことであり、幸せなことです。これからも素敵な舞台をみせてくださいね。みんなで応援しています。 by   y

前月のページ

HOME

入学のご案内

バレエスクール

ピラティスクラス

クラス紹介

スタジオ紹介

講師プロフィール

お問い合わせ

坪田バレエ

〒918-8027 福井県福井市福2丁目316

TEL 0776-34-1074 FAX 0776-33-0664