福井 バレエスクール バレエ ピラティス ダンス 坪田バレエ

福井のバレエスクール

坪田バレエ 過去ブログ 2012/7月

練習風景やイベントのスナップなどを掲載しています。  元ヘ戻る TOP PAGE

7月29日 宮川新大がシニア男性第2位(3位該当者なし)を受賞いたしました。

ブルガリアで開催されているヴァルナ国際バレエコンクールで、宮川新大がシニア男性第2位(3位該当者なし)を受賞いたしました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。

7月8日は坂井市こども文化祭に出演しました。

私達は4月にFAC(ふくいアーティストクラブ)発表会で上演し、大変好評だった「ありんこ兄弟の春」を発表しました。舞台のエンディングは出演者全員で「BELIEVE」を合唱子供達、とてもにこにことうたっていました。学校行事などで出演出来なかった生徒が数名いたので、前回よりも少人数でしたが、みんな元気よくそして楽しく踊れました。

 

7日には、YAGPのサマースカラシップでワシントンバレエスクールに短期留学中の宮川天万音ちゃんから、律子先生に近況報告の電話がありました。

「毎日充実していてとても楽しく、元気に頑張っています」とのことでした。バレエクラスは毎日ですが、ほかにパドドゥやピラティス、ジャズ等、学ぶことがたくさんあるそうです。あと残りの日々を身体に気を付けて、よい勉強をしてきてほしいと思います。

ヴァルナコンクールには明後日出発です

「とにかくみんなで楽しんで来ましょう」と律子先生がおっしゃっていました。コンクールは長期間でもちろん大変ですが、律子先生はいつも、舞台でも、レッスンでも、コンクールでも、必ず楽しんでということを言われます。だからこども文化祭に出演した子たちも、留学中の天万音も、楽しいということを心で感じることが出来るのだと思います。コンクールなどの反省でも「失敗したけど楽しんで踊れました」 舞台が終わった時も「すごーく楽しかった」と楽屋に入ってくる子供たちの声を聞くことは、私達教師にはとても嬉しいことです。今日のヴァルナのレッスンもまあ、楽しそうにやっていました。海の近くなので、荷物の中には水着も……。律子先生、悠里、明日香、新大 気を付けて行って来てくださいね。

7月7日 先日の北京国際コンクールの事を、明日香と新大に語ってもらいました。

Q 今回のコンクールで特に感じたことは

明日香

とにかく体力が大事だということです。長期間の国際コンクールの中で、自分のコンデションを調整しなければいけないし、第1ラウンドのグラン・パ・ド・ドゥ、第2ラウンドのコンテンポラリー、ファイナルのバリエーション2曲と何曲も踊らなければいけなかったので本当に大変でしたもっともっと体力を付けなければいけないと痛感しました。

新大

世界各国からの出場でしたが、それぞれの国でやはりカラーがあるなと思いました。又、長丁場のコンクールだし、何曲も踊るのは本当に大変だと感じました。

Q 第1ラウンドは2人で「グラン・パ・クラシック」のグラン・パ・ド・ドゥでしたが、どうでしたか。

明日香

私はグランパでのコンクールは初めてだったので、いろいろ不安もありました。でもお互いに研究しながらのレッスンでとても勉強になったし、楽しかったです新大ありがとうという気持ちです。

新大

律子先生と相談して決めた曲ですが、僕は大好きな作品だし最初は楽しみでした。でもあまりにも難しく大変で、途中で、元気よく「やります」と言ったことを後悔するくらいでした。でもレッスンを重ねるうちにだんだん安定してきて、やはり練習量だと思いました。女性は僕より何倍も大変。でもアダージオ、バリエーション、コーダとひとつのミスもなく踊った明日香はさすがですこちらこそありがとう楽しかったです。

Q コンテンポラリーを踊った感想は

明日香

久しぶりに踊った律子先生振り付けのレクイエム。私の大好きな作品です。今回は前に踊った時よりも少し大人になったレクイエムを踊ることができたかなあと思います。クラシックとは違う身体の使い方をするし、表現、人間の感情など、作品を通してたくさんのことを学びましたまだまだ何回も踊りたいです。

新大

今回は左右木健一先生に振り付けをしていただきました。身体の、特に首や顔の使い方がうまくいかず、ぎこちなくて、最初は作品が流れていかずに苦労しました。振りが細かいので体力的にも大変で、1曲踊り終えるとくたくたでも踊りこんでいくうちに少しずつつかめてきて、本番は精一杯踊れたと思います左右木先生との日本でのレッスンも楽しかったです。素敵な作品を創っていただいてありがとうございました。

Q コンクール以外で楽しかったことは

明日香

律子先生と新大と観光に行ったことです。広い北京を見るには時間が足りなかったけど、北京ダックやおいしい飲茶を食べたり工芸品を見たり。お茶屋さんで食べた抹茶ソフトは世界一おいしかったです。

新大

僕も観光です。3人でとても楽しい時間を過ごせました。おいしいものを食べようと本でも調べました。デパ地下も飲茶がいろいろあっておもしろかったですヒスイのきれいな色が印象的でした。

Q 嬉しかったことは

明日香

久しぶりに律子先生、陽子先生とコンクールに行けた事そして第1ラウンドのグランが終わった後に、自分も出場者を出している他国の先生方が、わざわざ律子先生のところに来て「あなたの生徒は2人とも素晴らしい」「とても美しかった」と言ってくださったことです。出場している人までもが私たちに「GOOD JOB」と言ってくれたことも、すごくうれしかったです。

新大

世界に又友達が増え、新しい出会いがあった事。そして明日香と同じように、他国の先生方が律子先生のところにわざわざ来てまで、言葉を下さったことです。ちょっとびっくりする光景でした。とても嬉しかったです。

Q 最後にひとこと

明日香

今回はファイナルのバリエーションで、いつもはしないミスをして本当に悔しい思いをしましたやっぱり舞台はノーミス。まだまだ練習が足りないと思いましたでもまたひとつよい経験が出来て、成長できたように思います。この経験を生かして、次のバルナも頑張りたいです。そして新大おめでとうこれからも一緒に頑張ろうね。

新大

今回はファイナルのバリエーションで、いつもはしないミスをして本当に悔しい思いをしましたやっぱり舞台はノーミス。まだまだ練習が足りないと思いましたでもまたひとつよい経験が出来て、成長できたように思います。この経験を生かして、次のバルナも頑張りたいです。そして新大おめでとうこれからも一緒に頑張ろうね。

そして最後に2人から

律子先生、本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。いつものごとくですが、正確に、丁寧に、ひとつひとつ教えていただきました。そしていくつになっても、先生が本番に客席で見守ってくださっているのは心強いです。北京では長い期間で疲れていらっしゃると思うのに、私たち2人よりエネルギッシュで観光も私達の行きたいところに一緒に付いてきてくださってありがとうございました。とても楽しかったですこれからも頑張るので、ご指導よろしくお願いします。靴下の色に合うようにジェームズのシューズを何回も染めて下さったり(輝子先生の手まで赤く染まってました)コンテの衣装などの手配、音制作(恵子先生の作業は素早いです)で走り回ってくださって、また体調などを気にかけてくださったスクールの諸先生方、生徒さんやご父兄様、応援してくださってありがとうございました。県外の先生からも暖かいお言葉をいただき、うれしかったです。これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。  土田明日香  宮川新大

前月のページ

HOME

入学のご案内

バレエスクール

ピラティスクラス

クラス紹介

スタジオ紹介

講師プロフィール

お問い合わせ

坪田バレエ

〒918-8027 福井県福井市福2丁目316

TEL 0776-34-1074 FAX 0776-33-0664